新宿シティハーフマラソン2018

2018一発目


とりあえず、序盤抑えめに、ゆるくスタート。

先日の雪の影響で路面が凍っているとも言われたけど、そこまで気にはならなかった。

このレース、最初の周回コースが道狭いところがあるので、それまでは流して走ることにした。

若干、脚も重く左ふくらはぎも違和感があるので、無理はしないでおこうと心がける。


5〜6kmくらいから体も温まって来たので、徐々にペースアップ。


5分半ペースで中盤を走り、12〜3kmくらいでまだ息も上がっていなかったので、5分ちょいにペースアップ。


先日の30kmと35kmのペース走のおかげか確実に心肺能力がアップしているなと実感しつつ、

ラスト3〜4km地点でさらにペースアップすることが出来、そのままゴール。


が、ちょい目標である、1時間40分台にあと2分届かなかった。。


2分削るということは、

120秒÷21=5.71

すなわちkm/6秒上げればいいということ。

つまり5分20〜4分55で走れるようになればOKってことになる。


これが長年越えられない壁なんだよな。。


とりあえず、今は地道に心肺を鍛えよう。

あとはダイ●ットも。。


Run Note

日々のランニングの記録

0コメント

  • 1000 / 1000